>>『2015@Good Oldays』レポートはこちら
>>『2014@Good Oldays』レポートはこちら
>>『2013@Good Oldays』レポートはこちら
>>『2009@Good Oldays』レポートはこちら
惚れ込んだ愛車が輝く一日が帰ってきた、2010@Good Oldays。 |
![]() |
その中でも、このイベントを支えるのが、1980年製車両まで参加できるようになった「ヒストリックマシンスポーツラン」。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
初開催の、「レストア塾 supported by WAKO'S」では、株式会社和光ケミカル様のご協力もありガソリンタンク内のコーティングや、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
午前の走行が終了する頃になると、パドックも賑やかになり、フリーマーケットでしか売っていないパーツを発見して喜ぶ姿や、 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
恒例となった、じゃんけん大会では、「(株)バイクブロス 絶版バイクス編集部・川口オートレース・Four Season・SHIO HOUSE・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
イベントのラストを飾るのが「レーシングコース先導体験走」、家族やサークル仲間でのんびりとコース走行を楽しんでみたり、 |
![]() |
![]() |
2011年の開催で、5回目となる「@Good Oldays」。 |
>>ページ上部に戻る